Yさんが第3課題の小抽斗の鉋かけ作業中です。この頃鉋が切れるようになった、と言っていました。
鉋をかける事のみならず、作業の要領は見て知る、そうすると自然に身についてくるものです。
先達の技を見て盗む、という話もあります。
鉋は、➀台(台の直しができていること)➁仕込み(刃の仕込み具合)➂刃の研ぎ、の3ツのバランスが取れていて初めて使えるのです。
スツールに取り組むNさんとSさん、完成しましたので第2課題の小テーブルに進みます。
第2課題の部材と簡単な図面、作業工程表です。
これに墨をつけて、加工し鉋をかけ、組み立てていきます。